top of page
執筆者の写真可児波起

【政府が、男性の「育休」取得率を85%へ】??日本でそんなことできるの?


【政府が、男性の「育休」取得率を85%へ】


今、業務をお受けしてる企業は、女性社員の割合が4割近くに。


最近2ヶ月で、その中の2名の女性の方が「産休」に入ることに。


最後、引き継ぎの時に


「大変ご迷惑をおかけして、申し訳ありません」


と言われました。


僕はビックリして



「申し訳なんて、とんでもない。とってもおめでたいことなので、謝らないでくださいね」


と。


妊娠をし、企業に報告した時点で、この時期に産休に入ることは分かっていたので、それまでに万全の体制を整えておくのが企業の責務で、謝ることなどないと思っています。



男性の育休に関しても「企業努力」でいくらでも実現しますが、その「企業の善意」頼っていては、日本に根付く「男尊女卑」の文化などは消えないと実感しています。



女性の働きやすさは、ESGの一つの評価基準で、SDGsの目標でもあります。


この「雰囲気」を変えなければ、なかなか実現は難しいと感じています。




今、街を歩いていると、皆さんマスクをしています。


政府が大々的に「マスクは個人の判断で外していい」とアナウンスしても。



なので、4月1日から、学校では「原則不要」と言葉を強めました。



もし、「個人の判断」でマスクをしなかったら、イジメの対象になるにから。


アメリカやフランスでは、自分たちの権利を守るために

「マスク着用を強制するな」と、コロナ禍でデモが多発しました。



かたや、個人の判断で外していいと言われても、マスクをし続ける日本。



根本的な価値観は、なかなか変わりませんね。



著者名:

【可児波起:海辺の部屋CEO】

ラップミュージシャンとしてメジャーデビュー。障がい者の介護職をするラッパー「介護ラッパー」としてフジテレビで2度特集。ビジネス領域では、「デジタルマーケティング」「Webマーケティング」のスペシャリストとして「ナショナルクライアント(東証プライム)企業」で、戦略コンサルタントなどを行う。高速のキャッチアップ、PDCAで、「確実に成果を出し」続けている。

「マーケティングは『愛』である」という、「人の優しさ」を大切にしている


海辺の部屋ホームページ


Comments


bottom of page